名古屋市の一戸建ての売却価格の相場とエリア別の売却相場について詳しく解説します
名古屋市で一戸建ての家を建てたり購入したりして、愛着を持って住む予定でも、会社の都合などで突然転勤を余儀なくされることもあるかと思います。
その際、思い入れのある家を少しでも高く売却したいと考えるのが自然なことでしょう。
この記事では、名古屋市の一戸建ての売却価格の相場や、売却に適した時期や注意すべき点などについて丁寧にご紹介いたします。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
ぜひご参考にしてみてください。
名古屋市の一戸建ての売却価格の相場を見ると、2021年における平均価格は1平方メートルあたり35.34万円で、2022年には39.91万円となっています。
この数字からもわかるように、名古屋市における一戸建ての価格は上昇傾向にあり、売却を考えている方にとって好都合な状況と言えるでしょう。
10年間のデータを見ると、2013年から2022年までの間に、名古屋市全体で平均約13万円の上昇が見られます。
愛知県全体では平均5万円程度の上昇であることと比較すると、名古屋市が愛知県内で非常に需要の高いエリアであることがうかがえます。
名古屋市には16の区があり、それぞれのエリアによって一戸建ての売却相場が異なります。
2022年のデータによると、最も高い1平方メートルあたりの価格を示しているのは「中区」で、なんと85万円となっています。
次いで高い「東区」では56万円となっており、需要と価値の高さがうかがえます。
中区は、愛知県庁や名古屋市役所などが位置する名古屋市の中心部であるため、それが高い価格に反映されていると考えられます。
また、地下鉄東山線、名城線、鶴舞線、桜通線などの交通アクセスも優れていることが、価格に寄与しているかもしれません。
一方で、最も安いエリアは「港区」で、1平方メートルあたりの価格は20万円となっています。
名古屋市の最南端に位置する区の特徴や課題
名古屋市の最南端に位置するこの区は、津波のリスクがあることや外国人の方が多く住んでいることから、一部の人々にとって興味を持たれにくい地域となっています。
地理的な制約や異なる文化との出会いがあるため、住民の生活や安全面において独自の課題が存在しています。