住民はそもそも「迷惑な隣人」と関係を築こうとしないし、「早く近所から引っ越してほしい」とさえ思うようになる。
外国人住民に対する日本人住民の不満がピークに達した2010年頃、地元の市議会議員に働きかけ、2011年には自治会、川口市役所、UR、住民約40人が参加して住民説明会が開催された。
その際、自治会から敷地内のUR管理事務所に通訳を配置するよう要請がありました。新入居者はUR管理事務所で鍵を受け取ってから部屋へ。2012年、管理事務所に通訳を配置しました。入居手続きの際には、通訳者が中国語で生活上の注意事項を説明しました。また、敷地内の掲示物も中国語で表記することが一般的になってきました。
ここで改めて強調しておきたいのは、外国人居住者は日本人居住者の迷惑になるようなことはしたくないということだ。これは、次のような状況と似ている。
私は関東で育ったので、エスカレーターに乗るときは左側に立ちます。初めて関西でエスカレーターに乗ったとき、いつものように左側に立っていた。すると、後ろを歩いていた人が、嫌な顔をして私の横を通り過ぎたんです。何か悪いことをしたのだろうかと思い、周りを見渡すと、みんな右側に立っていて、左側は急いでいる人のために空けてあった。
左側に立っている筆者は、急いでいる人の邪魔になっていた。関西ではエスカレーターは右側に立つということを、このとき初めて知った。別に誰かに迷惑をかけようと思ってエスカレーターの左側に立っていたわけではありません。ただ、日常の習慣としてそうしていただけなのです。
ゴミの分別が嫌なのではなく、その習慣がないだけなのです。
日本人といえども、地域によって生活習慣は異なる。外国人居住者にとっても、母国との違いがあるのは当然です。彼らは日本人に迷惑をかけたいわけでもなく、ゴミを分別したいわけでもない。ただ、ゴミを分別する習慣がない、知らなかっただけなのです。
であれば、初めてゴミを分別する人が捨てやすいように工夫する必要があります。現在、ゴミステーションには、3カ国語(日本語、中国語、英語)で書かれたゴミ分別の案内板が設置されています。看板にはイラストがたくさん描かれていて、何を捨ててもいいのかが一目でわかるようになっています。